第10話「ひなかの金魚」
週刊真木よう子
第10話「ひなかの金魚」
今回は率直に申しましてつまらなかったっす。
これまでの回の貯金が充分あるので
それでもったと。
役者さん達(というほど出てこないけど)の
さりげない行動と展開が最後に全部綺麗につながれば
よかったけど投げっ放しで終わっちゃった。。
ヨーコがマンガ家である理由に特に必然性は感じられず
(今回のヨーコの職業はマンガ家さんです)
ヨーコのキャラからは男と結ばれた理由もよく判らず
別れることに躊躇する固有な理由も寂しいという以外に特に判らず。。
というかヨーコのキャラ設定の作りが今回は不足気味。
思わせぶりな画面作りとヨネスケと隣に住む
変人君がいなければ、そしてヨーコが"真木よう子"
でなければ今回は何やらどうも味気無い。
前回の「蝶々のままで」が傑作に思えた。
多分、ヨーコは今彼と別れた後で隣りの怪しすぎる男と
結ばれる気がする。というかきっと結ばれるだろう。
隣の"変男"(ヘンヲ)はやがて放送作家になって名を上げて
ヨーコは彼氏の面白すぎる行動をそのまま漫画の
ネタに頂戴して適当に稼いでとても普通の人生を送れ
そうもない同士のカップルは才能の赴くままに
何ら不自由無く楽しく幸せに生きていくのじゃなかろか。
全くどうでもいいことだけど
アパートのロケもしかして俺ん家の近くか??
って感じでテープ巻き戻してその辺を今回は注目して見た。
自分の住まいは一応東京都内だけどだだ広い畑があって
割と新しい住居やアパートがその中にポツンとあるような雰囲気
のあんな感じの場所が近くにある。
個人的には残念ながら特に見所も無かったので
どんな作品でも脚本を作ってコンテも作って(多分)
配役決めてロケハンして小道具全部用意してカメラ位置
も決めて淡々とドラマは作られていくのだなあと
妙なところに感心して見てしまった。
「もう何も聞きたない!!」
※"く"が無いところに要注意(^^)
「週刊真木よう子」次回も楽しみ\(^^;)/
| 固定リンク
「テレビ番組」カテゴリの記事
- 細野晴臣 音楽の軌跡(2011.05.30)
- 大河ドラマ2012「平清盛」(2011.05.14)
- 「TAROの塔」第3話(2011.04.02)
- 「TAROの塔」第2話(2011.03.06)
- 「TAROの塔」第1話(2011.02.26)
コメント
先週と予約時間を変更しないと・・・
投稿: 理想 | 2008年6月 8日 (日) 09時43分
まあ今回はスルーでもいい鴨(^^;)
投稿: kuroneko | 2008年6月 8日 (日) 14時34分
ちょうど忙しくて見逃したのでよかった・・・
投稿: 万物創造房店主 | 2008年6月10日 (火) 19時50分
後半「凄いの」期待したいすね。
投稿: kuroneko | 2008年6月10日 (火) 23時36分