« 映画「ロシア革命アニメーション 1924-1979」 | トップページ | 映画「カメラを持った男」 »

2010年4月 3日 (土)

保守本流の本命政治家の一人であろう。

  
 
 

自民党の与謝野氏、離党届を提出 園田氏も週明けに
-------------------------------------------------
 自民党の与謝野馨元財務相が3日昼、東京都内の党本部で谷垣禎一総裁に会い、
離党届を提出した。与謝野氏は、園田博之元官房副長官とともに離党し、
新党を結成する方向で調整していた。与謝野氏によると、園田氏は週明けに
離党届を提出するという。

 与謝野氏は先月の月刊誌への寄稿で、谷垣氏ら党執行部に
「本気で政権を倒す気概が見えない」と刷新を要求。それができなければ
「新党を含め新しい道を歩む決断をせざるを得ない」との考えを表明していた。
だが、谷垣氏は2日までの全議員懇談会で、いまの執行部で夏の参院選に
臨む意向を示している。
-------------------------------------------------
[http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2010040301390.html]
朝日新聞2010年4月3日(土)12:31

与謝野馨はここ数年来の中では、政治家としてはほとんど唯一といっていいくらい
「肯定的」に動向を注視してきた人物である。
東京1区における数回に渡る民主党の海江田万里との激しい選挙戦も
最早、絶滅危惧種といってもいい『日本の政治家』の一人としての好エピソード
として評価できる。後年この二人の闘いは"数少ないまともな選挙戦として"さらに
評価されていくことは間違いないであろう。

wikiによれば、同氏が2000年4月の衆議院議員総選挙で小選挙区でライバルの
海江田万里に破れ民主党の都市部での躍進により比例代表名簿による
復活当選すら果たせなかったことについて元首相の小泉純一郎は
「落選していなければ自分ではなく与謝野さんが総理になっていた」と述べた
というが、奇しくも私はかねがね自民党がもっとしっかりしていれば与謝野馨は
今頃は総理大臣の座について良くも悪くも骨太な政策を次々と出して日本の政治は
今よりも遥かに面白くなっていたことであろうと思ってきた。民主党も社民党も昔ながらの
適当な批判や野次を飛ばしていればそれなりの支持を得て今のように正体がばれずに
万年野党として楽しく甘い汁を吸えていたことであろう。

与謝野馨の言動や行動は実質的な内容について思想信条的には
当然の如く批判される面は多々あるであろうが、政治家としてのそれは
充分に評価されて良い。

今回の離党のタイミングと手順も充分に評価できる。まず月刊誌において
新党結成の意を述べた論文を寄稿し(文藝春秋4月号)世の反応を確認し、
現総裁である谷垣禎一に党執行部の刷新を要求して恐らくは直接に談判もし
現在の自民党の病巣をよく見極めてからの行動であろう。当然ではあるが
この行動は全て、自己の行動を正当化するための表面的なものに過ぎない
と断罪することも可能であるが、出来ない政治家にはこのような手順を踏んだ
行動は全く出来ないものなのだ。
鳩山邦夫の情けない言動の山と日和見の観が
否めないぶれの多い行動を見よ(お兄さんも同様なので遺伝的なものともとれる)。

与謝野馨を手放しで賞賛する気は毛頭無いが、社会経験の乏しい人間的な
厚みもまるでない人間が貯蓄と私的欲望を満たすためか、或いは税金に集る
厚顔無恥な集団のエージェントとしての役割しか果たさなくなった人間ばかり
が国会を占拠してしまった現在の異常事態の中では氏のような『政治家』は
貴重である。

与謝野新党は人選さえ誤らなければ数人であっても今の自民党、民主党、
他の利権を貪るだけの某党、某某党などを圧倒し政権を奪取することは全く可能である

支持する、支持しないはおいておいて与謝野馨は日本の政治家として
充分に及第点であるから、日本人として日本をこれ以上貶めたくなければ
氏の言動にはそれなりに注目してみよう。そして同氏に論戦を挑み同氏を
圧倒する人間がいたならばその人もまた注目に値するであとう。

日本をこれ以上つまらない住みにくい国にしたくなければ政治は氏の行動
を重要な楔として、その渦に果敢に主体的に、所属する組織の意向や威光
なぞ置いておいて進み出てくる人間達に注目していくべきだ。

与謝野馨に政策・政治論争を一切挑まずにスキャンダルや中傷誹謗でしか
対応できない政治家、政党、マスコミ関係者、有名人もまたよくその言動と
人を見るべし。新党結成を阻む人間達も同様である。

念を押すが与謝野馨を無批判で賞賛しているのではない。与謝野馨という
ほぼ絶滅しかけている「日本の政治家」の一人はきっと日本の政治を少なくとも
今の民主党政権の窒息状態の政治よりは遥かに面白くしてくれるだろう
という強い期待が持てるということだ。

『政治』とは、すなわち、"明日"が"今日"よりは期待が持てることなのであり
また希望が持てることなのである。民主党の諸氏はその国民の期待と希望を
大きく踏みにじったのだから速やかに退陣し国民の信を再度問え。
「日本の国民」よ怒れ

 

与謝野馨に総理大臣をやらせてみたい。
与謝野馨の政策を聞いてみたい。
与謝野馨の政策の矛盾をつき、論戦を挑み、
思想信条を問わず自分の政策こそ100年先、200年先まで
日本を繁栄に導くという自信と実績のある『政治家
いでよ!

現首相の弟さんにはほとんど何も期待しませんので(お兄さんにも)
どうぞ大人しくしていてください。『日本』にはもう道草をくっている時間も
将来のビジョンが無い無能な人とも遊んでいる暇はないのです。 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 

|

« 映画「ロシア革命アニメーション 1924-1979」 | トップページ | 映画「カメラを持った男」 »

人々」カテゴリの記事

コメント

この新党結成の動きは僕も大注目ですね
平沼さんと組んでほんとうの意味での保守党ができそうです
もしかしたら
安倍さん、平沢さんあたりも来るかもしれません
田母神さんなんかも参戦するかも
そうなると面白いですね
民主最低政治はこの党を生むための過渡期だった
自民党がこけてよかった
って最終的に言えるような結果になってほしいですね

投稿: 万物創造房店主 | 2010年4月 8日 (木) 19時35分

>この新党結成の動きは僕も大注目ですね

今の所、まあまあの動きですね。
与謝野の
「(最初は)おじさん達だけでやる」
「小さく産んで大きく育てる」
は流石に世の中をある程度は理解している
まともな人の発言だと思います。
 
鳩山邦夫を相手にしないのもいいことだし(^^)
>安倍さん
>平沼さん
>田母神さん
   
安倍は私は感覚的に嫌い(奥さんも嫌い)なんで
止めて欲しいですが(^^)、後の二人は合流すると
結構面白いし支持が広がるのは間違いないですね。
   
>民主最低政治はこの党を生むための
>過渡期だった自民党がこけてよかった
>って最終的に言えるような結果になってほしいですね
   
本当に心の底からそう思います。
ポジティブに考えて民主党が以外に早く馬脚を現してくれて
良かったと考えるべきか。。。
しかし今度の選挙で民主が勝てば、日本は
壊滅的なダメージを受ける気がします。
今度ばかりは選挙に行って打てる手も全部打たねば。
   
言ってしまえば現状の日本を憂うなら今の自民も
民主も公明も共産も社民も支持すべきでないと思います。
支持する人はなぜ支持するのか自分の心に素直に
問うべきですね。根拠が無いなら一回きっちりリセット
すべきです。
  
未来の日本の子供達のために。
自分達のために。
世界の一員としての日本人であるために。
  
店主さんイチオシの前原さんもさっさと
新党立ち上げたらいいのに、ですね(^^)
小沢や鳩山なんて目じゃないでしょう。
 
とにかく  
選挙に行こう!!
『自分の考えで』投票しよう!!
   

投稿: kuroneko | 2010年4月 8日 (木) 23時40分

与謝野さんは世間的にはリベラル派という評価みたいですね
ま、でももう右左の分け方は古いです
今は売国or保守ぐらいの分け方の方が分かり易いかもですね

>安倍は私は感覚的に嫌い(奥さんも嫌い)
わかります
手をつないでるとことか寒過ぎます
この人、根本の考え方は間違ってないのですが、人間はダメ過ぎですね
ただ血統と力ありますからね、若さも
彼は人の上に立つ器でなく、人に使われて力を発揮するタイプだと思うので
平沼さんや平沢さんの下で働くとよくなるのではないかと思います

>今度の選挙で民主が勝てば
関西ではナイトスクープの岡部まりを担ぎ出したり、タレントで票を稼ごうと躍起になってますね
(ナイトスクープファンは戻ってきて欲しいので票入れないと思いますけど)
これで民主が勝てば、もう日本は愚民ばかりの国になってしまったってことですね
くれるんなら金はもらうけど、金配り政治はNoって言う人も多いですし
そうはならないと僕は信じてます
>店主さんイチオシの前原さん
イチオシってわけでもないんですけど
京都出身なのと
若手の中ではがんばってる方だな
ってことで一応気持ち応援してる次第です
民主の若手では名古屋市長になってしまった「河村 たかし」もキャラが濃くて好きだったんですけどね

投稿: 万物創造房店主 | 2010年4月19日 (月) 19時46分

>与謝野さんは世間的にはリベラル派

まずは「政治家」であることが大事だと思います。
今の国会には「政治家」がほとんどいないことが
大問題ですね。票田を貪り尽くすお馬鹿さんばかり。
 
>売国or保守ぐらい
 
とりあえず、、
  
韓国の竹島実行支配を明言して批判できない人は完全にアウトです。
退場して頂きましょう。復帰は無しです。被選挙権剥奪です。
大臣やっているなんてもっての他です。
    
小沢のやり方・発言に憤りを覚えない人も恐らくは
日本人ではないでしょう。
     
社民党党首のオバハンの醜態に眉をひそめない人も
どうかと思いますね。
    
自民党をここまで腐らせた利権目当てで盲目的に
協力してきた某党も相当に胡散臭い且つ危険でしょう。
     
肝心のところで何故かことごとく先頭に立たない赤い党も
相当に根っこは腐っているのでしょう恐らく。
    
票田守るだけの世襲さん達は転職するか親の金(と充分過ぎる
お手当て)で楽しくリタイアしてテレビ出るなり映画作るなり
歌手になるなり勝手に暮らしてくださいませ。
    
・・・
残っているのは誰?(^^;)
これでも『国』が一応残っている日本は凄いなあマジで
ホント泣ける。。。(ーー;)

 
>平沼さんや平沢さんの下で働くと
私は目立ちたがりやのくせに「上に立てない人間」や
「上に立とうとしない人間」が基本的には嫌いで
特に政治家ではあってはならないと思うのですよね。
政治家たるもの自分が総理になって国を動かすという
野望を持つべきだし(動かすことが"目的"なのは論外)、
傾国の時には必ず小市民的であることや優しさが売りの
人間が出てくるのですよね。
  
小泉は政治家としては認めますが、日本の未来を
見誤ったと思いますね。
 
阿部は仰る通りでアウトで彼が総理になってお手て
繋いで楽しく妄言を吐くようになって日本は目に見えて
ダメになった感じがします。どんなに権力を有していようが
"私も一市民に過ぎないのだから(!)イジメないでください"
という腐ったミーイズムが蔓延して今も日本はそのせいで
日々ダメになっている。
 
福田はまあまあだったけど野望とグランドデザインの力が
余りに足りない。
    
麻生は世襲のボンボンだからダメだったですね。
   
鳩山は「THE・傾国の男」ですね(笑)。見た目の優しさ
"のみ"を売りにして誰にでもいい顔をして且つベクトルが
常に自分に向いていて信念も何もない。国を潰す資質が
完璧に揃った"凄い奴"です(^^)。そろそろ言われて
きていると思いますが彼が作り出すカオスは近衛文麿
のそれにそっくりですね。国の状況もかなり良く似ています。
    
与謝野は裏方の実績も充分だし、上記の人間達とは
少し違うと思っていいのでは。それゆえに逆説的に
「総理になれない」という哀しい証明もまた
出来てしまうかもしれません。
   
このようにトレースしていくと小泉が自身で言っているように
与謝野が小泉の代わりに総理になっていれば
今の日本は全然違ったものになっているでしょうね。
官僚主導に変わりはなかったでしょうが同時に
中国やアメリカにとって日本は手強い交渉相手であった
ことでしょう。そしてチンピラ&極道外国人+偽国会議員に
今のように好き勝手に蹂躙されてはいなかった
かもしれません。
    
与謝野を潰し小泉を総理にした人間がいたとしたら
そいつはなかなかの国賊であったかもしれません。
しかし、まあ実体は当然そんな単純なものではないでしょう。
    
繰り返しますが与謝野をそれほどヨイショする
わけではありませんが。
    
>「河村 たかし」
結構頑張っていますね。この人。
名古屋は今後も発展するかもしれません。
    
民主党も"悪い人"ばかりじゃないんですけどね。
"悪い人"が多すぎる。
「日本人は日本から即刻出て行け」って
"正直"に言えばいいじゃん。て思いますね。
ここまで最悪な政治を続けるなら。
    
小沢は某国で正直な発言をしているらしいですが。
我が国でも大いに正直に語って頂きたい。

皆、この素晴らしい国の果実を"タダで"欲しくて
仕方が無いのですね。自分たちで作る能力は彼らには
ありませんから略奪してくる以外に方法をしらない。
可哀そうに。。
「略奪の正当化・合法化」が「グルーバルスタンダード」
だというのですから呆れます。

投稿: kuroneko | 2010年4月20日 (火) 00時52分

>政治家たるもの自分が総理になって国を動かすという野望を持つべき
僕はそうとは思わないのですね
大臣ぐらいまでは野望を持つべきだけど、総理はやはり別格です
総理を支える人間を目指す人も必要ではないかと思います
>福田は
上のような意味では、福田さんは完全失格ですね
政治家になりたくなかったのに、親が死んで無理矢理やらされた流れで、総理大臣も転がって来たからなんとなくやった、てな感じですし
>麻生は
外務大臣のときはけっこう好きだったんですけどね
ジョークも言えるし、機転も効くんで海外向けの看板としてはなかなかよかった
ただ、総理の能力はなかったですね
まぁ自民党内最弱派閥で、終わりかけの自民党を受け継いだんで、発揮しようがなかったのかもしれませんけど
>与謝野を
んー僕は与謝野さんは総理向きじゃないと思ってるんですけどね
どっちかというとブレイン向き、どれか大臣をやりながら総理をサポートするのがよろしい感じです
>"悪い人"が多すぎる
力持ってるのが旧社会党系の人たちばかりですからね
いい人の意見はあまり通らない
民主も割らないとダメですね
保守と売国に

投稿: 万物創造房店主 | 2010年4月22日 (木) 21時04分

>総理を支える人間を目指す人も必要
そうですね。しかし
「自分は総理になれる」と自負して根拠もある
人間が支えないとダメなんですね。

安部や麻生や福田がとってもいい例です。
官房長官はやがては総理になるための
勉強するための位置なのに彼等は学ぶ気も
能力も全くなかった。。哀しいことです。
 
>総理の能力はなかったですね
20年前なら多分それなりに務まったでしょうね。
何もしなくて良かったから。
麻生は本当に何も学ばないで遊んで生きてきた
のでしょうね。自業自得ですね。秋葉原と漫画を
完全に政治利用したのは姑息で笑えました。
本気にしていた人は気の毒ですね。
 
>僕は与謝野さんは総理向きじゃないと
本質的には多分そうですね。
でも今は日本は本当に最後の灯火ですから
裏方の人間がどんどん前に出ないと
マジで分割統治されちゃいますよ。
北海道がかなり危ない状況ですし対馬や竹島とか
事実上獲られた島も沢山あるでしょう。
日本人がだらしないのが本当にいけないのだけど。
民主党がここまで外交を蔑ろにするとは
怒るの通りこして驚きですね。
種を仕込んだ外国の方々の方がブレーキを
かけているくらいですね。
 
>民主も割らないとダメですね
私は消えてなくなって欲しいです(^^)
今の政党はほぼ全部綺麗に消えてほしい。
最早戦前の軍閥と何も変わらないですね。
情けないです。

投稿: kuroneko | 2010年4月22日 (木) 23時33分

>秋葉原と漫画を完全に政治利用した
そうっすね
そこらあたりが失敗ですよね
まぁでも彼の漫画好きはほんとうらしいんで、それを政治利用せず
知らないフリして黙々とアニメの殿堂計画を進めてればかっこよかったんですけどね
そこいらあたりの計略がないというか浅はかさ、軽さが、総理向けじゃないところですね
しかし、海外でのスピーチなどではなかなか、他国の人の心をつかむスピーチをしているようなので
総理の命令で動く外務大臣としては昨今の中ではなかなかよい方だったかな・・・と思っております
>民主党
でましたよ
子ども手当、年約8600万円くれゆー韓国人が・・・いやぁー予想通りですな(-_-;)
http://mainichi.jp/select/today/news/20100424k0000m010117000c.html
>戦前の軍閥
それよりもっと最悪ですよー

投稿: 万物創造房店主 | 2010年4月24日 (土) 18時58分

>彼の漫画好きはほんとうらしい
私は極めて怪しいと思っています。
今時の日本人で漫画が嫌いな人なんて
少数だとも思いますし。漫画が好きだとしても
公言するところでにとてつもない思慮の無さを
感じますね。
「漫画が好きだというオッサンがいてもいい」
なんて"あったりまえ"のことで時代錯誤も
甚だしい。
いい歳して漫画しか読まないアホな大人が
デフォルトですから今は「私は漫画なんて大嫌い」
と公言する人がカッコよいと思います。
勿論、今そんなこといったら
自覚なき平和ボケのファシスト共に猛烈且つ
意味不明なバッシングをされる訳ですが。
  
>昨今の中ではなかなかよい方だったかな・・・
と思っております

安部・福田・麻生・鳩山、、
小泉以外は皆「総理になるまで」は輝いていましたね(^^)
福田なんて心の底から総理になりたくなかったのでしょう。
だったら官房長官なんてやるなよって思いますが。
本っっっっ当に情けないっすね。勿論彼等をことごとく
裸の王様にして愉しんでいる極悪人もまた問題なわけ
ですが。
 
>子ども手当、年約8600万円くれゆー韓国人が
『当然の結果』でしょう。犬猫でも判ることでしょう。
韓国人も中国人も日本人もインド人もタイ人も
誰も彼も全人類の生きとし生ける者全てに
何百億も何千億も好きなだけあげればいいんじゃ
ないですかね。もうちょっと無理ですね。こんな
ふざけた法案ばかり通すのでは。
 
何度も書きますが大人になってしまった我々は
これから先、この恐るべき政治の白痴状況の
代償を何とでも逃げようがありますが、子供達は
どうすることも出来ません。大変なことになって
しまいました。戦争するよりも全然最悪ですね。
今の政治家達って『良心』が痛まないのだろうか。
たった十数年で日本という国をここまで内から
破壊してしまったことを。それとも"全員"が
国籍詐称なんすかね。マジで。そうとしか思えない
ですね。小沢君くらい開き直ってくれた方が
いっそ諦めがつきますね。
 
>それよりもっと最悪ですよー
そうですね。
戦前・戦中の軍についてや政治状況については
一生かけても研究する価値がありますが戦後の
白痴的状況は"無"ですね。
まあ、地道にやっていくしかないですね。

投稿: kuroneko | 2010年4月25日 (日) 01時29分

>国籍詐称なんすかね。マジで。
まぁ実際、朝鮮人(中国人)に有利な状況を作るために日本に帰化して、政治活動を行ってる人はたくさんいますね
最近、テレビによく出てる、元北京国営放送キャスターの張景子さんも帰化理由を「参政権、便宜上」で「私は日本国籍を持ってますが日本人ではありません」と言ってました
まぁ密かにこういう中国人いっぱいいるんじゃないでしょうか
帰化条件第5項に「国籍を有さず、または日本の国籍取得によって元の国籍を失うべきこと」ってあるんですが
「ただし、自国民の自由意思による国籍の離脱を認めない国が存在する可能性を考慮して、そのような国の国籍を有する者からの帰化申請については、状況により上記5.の母国籍喪失の可能性を問わない場合もある。」とあり
まぁそれを利用して、日本人でない日本国籍を持った中国人を増やしているんでしょうね
中国の国策として
これはもう外国人参政権どころの話ではありません

投稿: 万物創造房店主 | 2010年4月26日 (月) 17時02分

>朝鮮人(中国人)に有利な状況を作るために
>日本に帰化して、政治活動を行ってる人はたくさんいますね

最近、しみじみ「よく日本と日本人は持ちこたえている」と
思います。事実上、政治はもう日本人は奪われましたね。
  
>「私は日本国籍を持ってますが日本人ではありません」と言ってました
言うだけマシですね。最早。
それか言っても全く問題ところまで事態は進んでしまったのでしょうな。
 
>まぁそれを利用して、日本人でない日本国籍を持った中国人を
>増やしているんでしょうね中国の国策として
これは中国としては当然の政策ですね。
私達の先人達が作ってきたこの国は宝石のように素晴らしいので
周囲の全ての国が欲しがって当然だと思います。
核兵器を使おうが細菌を使おうがとにかく何が何でも欲しいのでしょう。
良く判りますよ(^^;)だって素晴らしい国ですもんね。
  
>これはもう外国人参政権どころの話ではありません
『戦争』ですね。しかも過去のどんな戦争よりも汚い大儀なき戦争です。
しかし私がどうしても許せないのはやはり
自分達の国土と子供達の「未来」を差し出して平気でいる
人達ですね。戦略上、外の人達なんてどうにでもなるし交渉のしようも
ありますが内なる敵はちょっともうどうしようもないです。
しかし、やはり打つ手を打っていくしかありますまい。
希望はまだ僅かですかありますね。
本当にごく僅かですが。。

投稿: kuroneko | 2010年4月26日 (月) 22時34分

>自分達の国土と子供達の「未来」を差し出して平気でいる人達ですね
戦後のアメリカの洗脳政策がよっぽどうまかったのでしょうね
まぁ間もなく、そういった世代も消え行きますから
それまで持ちこたえれば好転させるチャンスはありますね

投稿: 万物創造房店主 | 2010年4月28日 (水) 20時15分

>アメリカの洗脳政策
日本人は自ら喜んで思考停止になった感じが
大きいと思います。そう考えないと。これから先、
また同じ轍を踏んでしまいますね。そんなこと
をすれば今度こそ国の解体でしょう。
  
>それまで持ちこたえれば好転させるチャンス
>はありますね
中高年達が自○テロする可能性を自分は
とても心配しています。かつてのバブルの頃
自分が死んだら所有する名画を一緒に
焼いてほしいと遺言したお馬鹿さんがいましたが
今の中高年達は同じ思考ですよね。
自分が死ねば何もかもお終い。
今の民主党にも全く同じ恐ろしい空気を感じます。
国を滅ぼしても国民が乞食になっても政権を
降りたくないという貧しい思考を。小沢にも。
今の日本は大人=お子チャマですね。
情けない限りです。

投稿: kuroneko | 2010年4月29日 (木) 20時15分

>自分が死んだら所有する名画を一緒に焼いてほしい
こういう感覚の人は現在も確実にいますね
以前、どこかの掲示板でそういう話になったとき
僕が「骨董品や美術品はそのモノを買ったんじゃなくて、一時与かる権利を買っただけ、なのが骨董界の常識」と言ったのに対して
「買ったら燃やそうが自由でしょ」と発言した人がいました
開国や敗戦で色々な価値観が崩壊した結果
拝金主義というか
金だけが絶対的な価値と思う層が確実にいますね
それを戦後のアホな自由平等教育が後押しした結果だと思います

投稿: 万物創造房店主 | 2010年5月 7日 (金) 14時01分

>「買ったら燃やそうが自由でしょ」
この"自由"の使い方は本当に血が逆流して
死んでしまいそうなほど怒りを感じますね。
今は、いい歳をした国会議員の一部の人が
この自由を完璧に満喫して税金で私腹を
肥やしつつ秒単位で国の破壊行為に勤しんで
いるわけですね。
  
「ふざけた時代へようこそ」ですな。
 
>戦後のアホな自由平等教育
異常すぎる戦後の思考停止振りを隠すために
戦前という時代が悪用され過ぎていると
最近は強く思いますね。その悪用を止めるため
にも『映画』というのは素晴らしく且つ重要な
文化だと思います。

投稿: kuroneko | 2010年5月 8日 (土) 00時39分

>死んでしまいそうなほど怒りを感じますね
正直、人間の命が必ずしも美術品より重いとは思っていないなので
僕の場合、殺してしまいそうなほど怒りを感じるでしょうね
死刑!(こまわりくん風)って

>「ふざけた時代へようこそ」
なつかしー
もともとは「イカレた時代へようこそ」で
テレビ放送短縮版は「ふざけた」に刺しかえられてたとか
僕のCDは「イカレた」です
We are living, living in the eighties.
We still fight, fighting in the eighties
80年代から変わってないちゅーことですかね
この歌は燃えますね
歌詞も曲も

>『映画』というのは
戦後のまだ記憶が定かな時期はきちんとした感覚の戦争モノ映画が作られていましたからね
当時の戦争モノを見れば慰安婦がどういうものだったかもよくわかります
まぁ香港系の戦争映画の日本軍はスプラッター映画を正当化するための手段みたいになってましたから、滅茶苦茶ですけど・・・

投稿: 万物創造房店主 | 2010年5月10日 (月) 16時48分

>もともとは「イカレた時代へようこそ」で
へ~知らなかった。"ふざけた時代"も悪くない
と思いますね。変えられた理由はまあ
"イカレた時代"ゆえですかね(^^;)
 
>この歌は燃えますね
>歌詞も曲も

めちゃ嬉しいすねー\(^^)/
歌詞と曲のテンポのバランスがとてもいいですよね。
大学生の頃、この歌をカラオケでたまに熱唱
していました。同世代は大概大興奮で大盛り上がり(^^;)

We are living, living in the eighties.
We still fight, fighting in the eighties

これは初めて歌詞知りました。(@o@)
ちゃんと設定の "198X年"が歌詞に
入っていたんですねー適当に誤魔化して
歌ってました(^^)

君は
TOUGH BOY
TOUGH BOY
TOUGH BOY
TOUGH BOY!

この後のノリと歌詞は最高すよね。

 
>戦争映画の日本軍
まあ何と言うか仕方無いといえば仕方無い。
いまさら抗議するのも何ですなー
日本軍っつーより
"NIPPON GUN"という訳の判らない怪獣or魔物の
ような扱いですからね。
真に受けないように自分達の姿を晒していくしか
ないですね。

投稿: kuroneko | 2010年5月11日 (火) 01時40分

>"イカレた時代"ゆえですかね(^^;)
まぁそうですね
大人の事情です

>仕方無いといえば仕方無い
スプラッター映画でガンと稼ぎたい

普通にやると検閲やらで上映できない

日本軍にやらせる

愛国無罪でOK
てな状況だったと思うんで、作った人に悪気はないと思うんです
我々日本人にはその手の映画を笑って「そりゃねーわ!(^。^)」ってツッコミながら見れる度量がほしいですね

投稿: 万物創造房店主 | 2010年5月12日 (水) 12時33分

>「そりゃねーわ!(^。^)」
相手の国の方々とそうして一緒に
娯楽は娯楽として愉しみ、史実的な
論争は論争として進めて行けるように
しないといけませんね。

投稿: kuroneko | 2010年5月13日 (木) 00時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 映画「ロシア革命アニメーション 1924-1979」 | トップページ | 映画「カメラを持った男」 »