居_11_01_10
居_11_01_03
今日は昨日に引き続き、映画を観に行く予定だったけど
体調がイマイチ優れず無理に外出すると風邪を引く予感が
したので家でのんびりしていた。色々ゴソゴソとやる気だったけど
年末年始の精神的傷がイマイチまだ癒えていないこともあり
ダラダラと無為に過ごす。無為に過ごすのは大好きですが(^^;)
サッカーアジア杯ではザックJAPANは緒戦の相手ヨルダンに
終了間際で何とか引き分けに持ち込んだようだが特に落ち込む
こともないだろう。ド素人の視点に過ぎないがこれまでの日本代表
の変遷を見てくれば以前として前途洋々である。
ヨルダン・ハシミテ王国 (JO / JOR)
人口約631万人
首都はアンマン
通貨はヨルダン・ディナール
公用語はアラビア語
とのこと。
11/6300000 (630万分の11)
と
11/120000000 (1億2千万分の11)
の
違いをどれほど「切実に感じるか」で、我が国の
スポーツも政治も経済もお金をかけずともより良く
変えられる点は幾らでもあるのではなかろうかと
サッカーの国際的な試合を観ていていつも思うのは
私だけではなかろう。
アメリカのアリゾナ州で起こった銃乱射事件では
犠牲者の一人である9歳の少女が2001年9月11日生まれ
だったことがニュースで取り上げられているようだが
(9.11同時多発テロ後の同日に生まれた全米50州における
"希望の顔"の一人に選ばれていたとか)個人的には事件の
現場となった政治集会に親や親戚に連れられてたまたま
そこに居合わせてしまったのではなく、学校の児童会に
所属していて政治に興味を持っっていたので主体的に
"参加"していたという事実に漠然と「アメリカだなあ」と思ってしまった。
日本で僅か9歳のお子様がどの政党であろうと政治集会に自ら出掛けていく
などということはちょっと考えられないしどうにも好ましいこととは
思えない。『政治』というものがまだまだまだまだまだまだまだ
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ
後ろめたい不透明な利権や訳の判らない輩や集団ともろに
繋がってい過ぎているからだろう。もし、この少女が成人以降まで無事に
生きて政治に興味を持ち続ければ9.11に自分が生まれ合わせたたこととの
因果について考え多くの人と出会い発言し、何事かの足跡を残していった
ことであろう。彼女はもうこの世界のどこにもいないのである。合掌。
、、、
明日は働くとです。
もう寝もす。。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 観_24_01_03(2024.01.03)
- 観_23_05_02(2023.05.02)
- 量_23_04_30(2023.04.30)
- 始_22_08_21(2022.08.21)
- 割_21_12_20(2021.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>銃乱射事件
詳しくは調べてないですけど
ざっと見た感じ、いつもの暗殺っぽいですね
またまたKKK改め全米ライフル協会関係の人々が関わってそうです
白人はいつまでも野蛮ですなぁー
>9歳の少女
政治に興味持つのはいいことだと思いますけど
活動にまで参加するのはどうかと思いますねぇ
逆にロクでもない大人になりそう・・・
子供を洗脳して政治宣伝に利用してるだけのようにも見えます
やはりある程度歳くって、判断基盤がしっかりしてからの参加がよろしいかと思います
子供は遊べ
投稿: 万物創造房店主 | 2011年1月12日 (水) 13時04分
>の人々が関わってそうです
ターゲットにされた女性は民主党の美貌の
有望株でこの事件が起こる直前まで
共和党の某有名女性政治家が挑発的な
渦中の女性を射撃の的のようにした画像を
ネットに掲載していたとかいないとか。。
怖い国ですねーでも対岸の某国よりは
遥かにマシかもしれませんねー
国際社会なんてほんと鬼畜共の集まりですな。
>逆にロクでもない大人になりそう・・・
まあアメリカは政治がゲームとスポーツを
合わせたようなところが多分にありますからね。
日本の泥臭さとはちょっと違う点は見習う点は
あるといえばあると思います。
日本は余りにもカルトな人々や非日本人に
侵食されすぎですね。某元総理大臣はもう
完全無欠にヤバイ人に認定ですね。。(ーー;)
日本の国政も鬼畜共の集まりですな。
投稿: kuroneko | 2011年1月13日 (木) 01時42分