kuroneko的評価する政治家
下記人物の所属する"組織"は必ずしも支持しませんが、、
全肯定ではなく、多分に消去法的見地からではありますが、、
主張の一部には眉をひそめる点も無きにしもあらずですが、、
自分は、下記の方々を応援します。
それぞれの立場と視点から頑張れ、皆の衆!!
日本の存亡が、未来が、君達の活躍に懸かっているぞ!!
順序は特に他意なし。
()内の数字は現時点での年齢
1) 西岡武夫 (にしおか たけお) (75)
・100億年に1人の大馬鹿元総理を痛烈に批判し続けた姿勢を高く評価したい。
・外国人参政権に反対を表明している。
・今すぐに総理大臣になって欲しい政治家。
kuroneko評価: ☆☆☆☆+ [ 積極的に支持\(^o^)/ ]
2) 石破茂 (いしば しげる) (54)
・少々頼りないが、近未来の有力な総理大臣候補の一人であろう。
・多少のカリスマ性は備えており、人気も比較的高い(特に若い層に)。
kuroneko評価: ☆☆☆☆[ まあまあ評価&支持(^-^)/ ]
3) 逢沢一郎 (あいさわ いちろう) (57)
・良い顔つきをしている政治家だと思う。バランス感覚がありそう。
・保守本流を堅持する一人として期待できる。
kuroneko評価: ☆☆☆☆[将来に まあまあ期待&支持(^-^)/ ]
4) 佐藤正久 (さとう まさひさ) (50)
・「現場」を知り抜いているスペシャリストとしての経験を国政で活かして欲しい。
・3.11大人災における堅実且つ精力的な活躍は高く評価できる。
・よく勉強し、場数を踏んで、将来は防衛大臣になってほしい。
kuroneko評価: ☆☆☆☆[将来に まあまあ期待&支持(^-^)/ ]
5) 横粂勝仁 ((よこくめ かつひと) (29)
・民主党在籍時にかなり早い時期から一貫して小沢一郎批判を展開。
自分の知っている限りでは、民主党に在籍していて、ごく早期から
振れることなく小沢を批判し続けていたのはこの若者ただ一人だけ。
・100億年に1人の大馬鹿元総理の不信任案に賛成することを明確にし、
きちんと事前に離党届を出したにも関らず、岡田克也によって保留され
不信任案否決後に除籍扱いにされる。全くもって卑怯・卑劣な党だ。
・まだまだ若いので良~~く勉強して将来の日本を担っていって欲しい。
kuroneko評価: ☆☆☆☆[将来に まあまあ期待&支持(^-^)/ ]
6) 稲田朋美 (いなだ ともみ) (52)
・日本版マーガレット・サッチャーになり得る実力のある女性政治家。
・積極的支持はしないが、主張の幾つかに共感できる。
・国内初の女性総理大臣になる可能性が高く、そうなれる"器"も
持ち合わせていると思う。
kuroneko評価: ☆☆☆☆[実績と実力を まあまあ評価&支持(^-^)/ ]
政治関連の記事を書くと、なぜか疲労困憊してしまう。。
寝もす。。(ーー;;)
| 固定リンク
「政治/経済」カテゴリの記事
- ビジネスマンとステーツマン(2017.04.13)
- kuroneko的評価する政治家(2011.09.10)
- 野田内閣の顔ぶれ(2011.09.03)
- news「夕張市長に鈴木直道氏」(2011.04.24)
- 管改造内閣の顔ぶれ(2010.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕は石破さんは総理の器ではないので
やはり防衛大臣あたりがよろしいかと思います
佐藤正久氏は福大臣で
稲田朋美さんはとりあえず法務大臣か国家公安委員長あたりをやっていただくと楽しくなりそうですね
しかし
結局、星5はいないんですか・・・
投稿: 万物創造房店主 | 2011年9月12日 (月) 17時45分
>石破さんは総理の器ではない
この人は顔の相が良くて、運も
ありそうなので、一回は総理大臣を
やると私は睨んでいます。本人も総理に
なることを長期的な目標に据えて発言して
いる感じがありますね。まあ厳しく言うと
器では無いのは仰る通りかもしれません。
最近の偽物達の白痴振りの凄まじさに
この人でも充分によりましな総理には
なると思うのです。
>佐藤正久氏は福大臣で
そうですね。この人は腹芸が無理そうなので
大臣級は無理かもしれません。米内光政の
ような人間を立てて縦横無尽に活躍できれば
良いかと思います。
>稲田朋美さんはとりあえず法務大臣か国家公安委員長
>あたりをやっていただくと楽しくなりそうですね
そうですね。私は総理大臣になってほしい
と思いますね。具体的な実務より結構大きな
アウトラインを描けるのではないかと思います。
記事に書いたようにことさらに高く評価している
わけではありません。じっくり日本という国について
考えて長く政治家やってほしいですね。
>結局、星5はいないんですか・・・
現職の政治家という枠を外して探せばいると思うのですが、
東電の吉田昌郎(吉田所長)とか。
kuroneko的ネクストキャビネットとか
書くかーとかたまに思うのですが、、
政治関連は調べるのも書くのも虚しく且つ
疲れますな。(ーー;)知恵熱も出るし。
投稿: kuroneko | 2011年9月13日 (火) 01時44分
ちょっと前の記事に失礼します。
西岡さん亡くなられてしまいました。本当に残念です。。。
殆ど、私も好きな政治家さん達なので、その理由を興味深く拝見させて頂きました。
でも、横粂議員だけは駄目かなと思います。理由は色々あるのですが、まず、比例復活当選ですから、離党したら辞職すべきです(与謝野も)。
次に、それを仮に許しても、任期半ばで選挙区を変えるなんて有権者を馬鹿にしすぎです。また、震災後に政治と関係ないバラエティ番組に出てヘラヘラ笑ったり、政治アイドルプロデューサーを始める(URL参照)のは論外です。被災地の方が見たらどう思うでしょう…。
こんな理由がありますから、石破氏、稲田氏なんかと共に列するに値しない議員だと思います。
他の働いている議員が可哀想で(´;ω;)
投稿: 横粂のアイドル (ビラーズ)まとめん | 2011年11月13日 (日) 01時38分
こんにちわ。
ご意見ありがとうございます!
西岡武夫氏のご逝去は痛恨事でしたが、
100億年に1人の大馬鹿に国を乗っ取られて
しまっては私も西岡氏と同じ立場なら怒り心頭と心労で
命を縮めることだろうと思います。ご冥福を心より
お祈りすると共に我々後続がしっかりと国政、地方行政
を監視・参加していくことがこの国を存続させてきて
くれた諸先輩方に報いることですよね。
100億年に1人の大馬鹿よ、責任感じろや!!
テメーのせいじゃ!!
>殆ど、私も好きな政治家さん達なので、
ご賛同頂けて良かったです。(^^)
政治関連の記事は書くと体調悪くなって
数時間寝込むのですが励みになります。
>横粂議員だけは駄目かなと思います。
そうですね。リンク先のような事をしていては
とてもダメですね。若手は放っておかないで
中堅、ベテラン達が
『政治家とは命を懸けて国を守る職業である』
ということを切々と叩き込んでいかなくてはならないですね。
こちらも全面支持ではないですが、かつての海部俊樹と
三木武夫のような師弟関係を築いていけば良いのでは
と思います。そういう意味では横粂やタ○ゾーのような
人間がただの人気取りに堕ちていくのは中堅・ベテランが
いかにダメダメであるかということでもあると思います。
尊敬したいと思える先輩議員がいないのでしょう。
>被災地の方が見たらどう思うでしょう…。
彼らだけでなく、直接被災していない我々日本人全体に
失望してしまいますね。このままでは。。
>石破氏、稲田氏なんかと共に列するに
値しない議員だと
ご意見と情報をありがとうございますm(_ _)m
今後の政治関連記事に是非活かしていきたいと
思います。
>他の働いている議員が可哀想で(´;ω;)
ですね。ここ10年近い経済的停滞とポピュリズムに
堕ちた政治的空白の果てには3.11大人災を遥かに
越えた将に1000年級の未曾有の国難がもうすぐ近くに
待ち構えていると思います。
『日本』を守り伝えていきたいものですね。
いい面も悪い面も後続たちに渡し、後続たちが
より良く修正し、さらに後続たちに伝えていけばよい。
偏狭な思想に偏ることなく、
観念に凝り固まることなく、←自戒(^^;)
日本人の皆さん、
良識ある海外の全ての方々、
正当性無き圧政に苦しむ人々よ、
頑張っていきましょう!!\(^^)/
投稿: kuroneko | 2011年11月13日 (日) 12時14分
ごめんなさい。尖閣諸島の件、私が代わりにあなたと日本全国民に謝罪し深くお詫びを申し上げます。
台湾なんて元々フランス、カナダ、スイスやベルギーみたいに民度の高い先進国ではないので、こんな笑止千万な言動を繰り返しているんです。
ホント!グアドループ、マルティニーク、フィリピンとベトナムやスリランカの方が余程可愛い所だといつもそう思います。
いつも親切にしていただいているのに本当に面目ございません。私の方から深くお詫びを申し上げます。
投稿: 台湾人 | 2012年9月19日 (水) 23時11分
台湾人さん、お久しぶりです!\(^^)/
ご丁寧に謝罪頂きましてありがとうございます。
一日本国民として御礼申し上げます。
m(_ _)m
尖閣諸島を巡る一連のトラブルや中国を始め
世界に飛び火している"暴動"は日本国内の
長年に渡る稚拙な政治状況、外交下手、
国際社会へのアピール下手によって自ら
招いている危機でもあるという点は否めません。
また、歴史的事実という「点」の共有認識を
大事にしてこないで「線」で繋がれてしまった
ことの意味を深く考えずに抗議してこなかった
"ツケ"でもあります。
これからも是非、ザックバランに意見交換をして
参りましょう。台湾と日本、両国の発展と、
より良い国際社会の構築、国際秩序の安定
の為に!\(^^)/
投稿: kuroneko | 2012年9月20日 (木) 01時15分
台湾は昔
李登輝さんが総統のとき「尖閣諸島は日本のモノ」って断言してくれやはったんで
変な一部の人がとりあえず言ってるだけだと
思っていますし
日本政府としてもたいして問題にしてないと思います
中国はいつまでも地味に領海侵犯して来るので、めんどくさいですね
投稿: 万物創造房店主 | 2012年9月21日 (金) 00時24分
>変な一部の人がとりあえず言ってるだけだと
>思っていますし
杞憂に終わればそれでいいけど、
もうそれは幻想だと思った方がよいと思いますね。
子供たちに国土をきちんと残すために。
我々日本人自身の政治の愚劣さと稚拙さも
本当に何とかしないと、、
>中国はいつまでも地味に領海侵犯して来るので、
めんどくさいですね
中国国内の統治の維持と、覇権の為"だけ"の理由で
昔も今も日本・台湾を含めた周辺諸国と少数民族
は危険に晒され命を落としている者の数も洒落に
ならないことを世界はもっともっともっと知るべきですね。
心ある中国人の人々の為にも。
投稿: kuroneko | 2012年9月22日 (土) 14時59分
そろそろ台湾と国交正常化のカードをチラつかせればよいと思います
投稿: 万物創造房店主 | 2012年9月24日 (月) 16時22分
「カードをチラつかせれば」
という言葉の意味も使い方も
今の与党に巣くう方々のほとんどには
全く判らないでしょうね。。
説明しても無駄でせう。
豚に真珠。
馬の耳に念仏。。(ーー)
マジでいい加減消えてくんねーかな
(一_一)
投稿: kuroneko | 2012年9月24日 (月) 23時55分
安倍さん
石破さん
高村さん
のスリートップ体勢はひじょーにまともな選択な気がしますね
ちょっとは期待できそうです
あとはさっさと民主が解散してくれれば傷が浅いうちになんとかなりそうですけど
僕の現時点で理想とする
安倍さん総理
石破さん防衛大臣
麻生さん外務大臣
が現実となるかも!って感じになって来ました!
しかし安倍さん地元の山口福祉文化大学
なんとかしてほしいですね
http://matome.naver.jp/odai/2134763466631381301
入学金と授業料を払ったら入国させてやるなんて
密入国斡旋組織となんら変わらないですよ
除籍したから知りませんじゃすまされない
さっさと学校法人の許可、取り消せないものか・・・
投稿: 万物創造房店主 | 2012年9月28日 (金) 20時04分
>ちょっとは期待できそうです
ですね。
国会議員と爺さんたちの裏の動きで
安倍さんが勝っただけで、
消去法的選択にせよ、自民党の党員と
世の中の"風"は石破さんを事実上選んだのであって、
この記事の先見性は割りとあったかな( ̄ー+ ̄)
>さっさと民主が解散してくれれば傷が
浅いうちになんとかなりそうですけど
いや、傷はもー相当深いすけど(ーー;)
特に経済的な損失は軽く数十兆円以上じゃないすかねー
政権交代だけのせいではないでしょうが、
山の手線の高田の馬場駅とか新大久保駅とか
治外法権状態でゴミ溜めみたくなってるし、
これらの駅の付近は衛生管理の杜撰そうな特定の
某国語の店だらけになっているし、そもそも首都圏の
駅に限らず軒並み特定の某国語だらけになっちゃってるし、、
車内の電光掲示板まで!!
(ーー;;)
日本語と英語表記だけで充分エエやろ!!(゚д゚)
国際都市やら観光立国やらからえらく
後退してるやないけ!!!
日本が本当に好きで来て頂いた方々が
興ざめ&失望&勘違いするやろが!!!
(゚д゚メ)凸
>安倍さん総理
>石破さん防衛大臣
>麻生さん外務大臣
充分有り得ますね。
ただ、麻生さんはもう政権奪取後の入閣は
年齢的に厳しいですね。
初の女性総理への布石&隣りの某国への軽いジャブ&
ここ数年の傍若無人振りへののお返しって
ことで稲田朋美さんが外務大臣なんてのも
いいんじゃないでしょうか(^^)
拉致問題も大いに進展が期待できそうだし。
日本のサッチャーになるべくに相応しい舞台は
揃っています。まだ温存かな。
まーとにかく"左"の方々は9割方不勉強か、洗脳されて
いるか、性格悪いか、人望ないかで一度徹底的に退場頂いて
心の底から反省して、もし国会に進出したいなら
『日本の為に』働いて欲しいものです。
どうせ無理でせうけどね。
>入学金と授業料を払ったら入国させてやる
こんなん幾らでもあるでしょうね。
ここ10年何百回も思ったことですけど、
日本て現行の制度をきちんと誠実に履行して、
ルール違反は罰すれば、政治も経済も外交も軍事も
他国を圧倒できるんですよね。
ダダ漏れのジョジョ漏れのザル漏れで
対岸の化け物達を日本人の税金やらなにやらで
盛大に援助しまくって、嫌がらせされて捏造されて
拉致られて、国会には底抜けのお馬鹿さん達が
これでもかと国を壊し税金をテロリスト達と公然と
山分けして、、
マジでよくやっているよ我々(^^;)
もう、駄目、絶対!!
日本人よ!!
立ち上がれ!!!
(*ΦωΦ)ノ
子供達よ!
遊んで、学んで、食べて、また遊んで、学んで、
自分達の将来に備えよ!!
投稿: kuroneko | 2012年9月29日 (土) 00時54分
>国会議員と爺さんたちの裏の動きで安倍さんが勝っただけで
爺さんたちは石原伸晃支持だったらしいし
阿部さんの派閥町村派は町村さんが出ちゃって
病気で辞めた総理イメージもマスコミで強調されて
その逆風の中であれだけ党員票とれれば十分かと
そして、実質は石破さんとの共闘なんで
かなりの党員票の意は汲めていると思います
石破さんはテレビ先行の人気っぽいし
ちょっとビビりなところがあるので
総理より防衛大臣がベストだと思っているので
まさにピッタリの選挙結果ですな
>稲田朋美
外務大臣もいいですけど
拉致担当大臣なんかもいかがでしょう
投稿: 万物創造房店主 | 2012年9月30日 (日) 21時11分
>かなりの党員票の意は汲めていると思います
まあでも安倍さんと石破さんの順位「逆」だったら
自民党支持以外の人々もより広く取り込めて現与党
は一気に窮地に立った可能性はありますね。実体の
お二人の実力は別にして。
>ちょっとビビりなところがあるので
それは否めませんな(^^;)
まあ政治家としてはまだ若いですから
気合いを入れてやっていって欲しいですね。
>拉致担当大臣なんかもいかがでしょう
自民党が与党に復帰したら一気にその可能性は
増すでしょうね。でもまた"某党"や"維新"とか
との連立だとしょーもない人を入閣させたり、
結局しょーもない人事でやっていかないといけない
かと思うと、、「日本人による日本と国際秩序の為の
政治」の道は険しいですね。現与党に日本を滅茶苦茶に
されて多くの日本人が心底怒り始めているのが
ほとんど唯一の救いです。
投稿: kuroneko | 2012年10月 1日 (月) 00時10分
>連立だとしょーもない人を入閣させたり
小沢一郎が自民党をぶっ壊して以降
連立政治になってからロクな事がない
過半数がとれなければ連立するしかないのはわかりますが
連立するにしても
そういった妥協だけはしてほしくないですなー
でも、逆に納得の人事なら野党からの入閣も歓迎ですね
時にはいい人材なら野党からひっぱってくる懐の深さも必要かと
例えば
みんなの党の渡辺善美あたりを行革大臣にならまぁ納得できますね
僕は彼の小泉時代の行革は本気だったと思います
しかし、野田さん
文部科学大臣に
田中真紀子持ってきましたかー
最低ですねー
投稿: 万物創造房店主 | 2012年10月 1日 (月) 15時40分
たちあがれ日本なんかも
大臣要求せずに普通に協力してくれそうですけど
なんにしろ
どこも少数政党ですからねぇー
選挙後の地図がどうなってるかわかりませんが
民主はかなり減ると思いますし
維新もこのままではそれほど票をとれるとも思えない
いやーマジで読めないですね今後の展開
読めないだけに
ドキドキわくわく楽しみです
投稿: 万物創造房店主 | 2012年10月 1日 (月) 15時47分
>時にはいい人材なら野党からひっぱってくる懐の深さも必要かと
コレって『政治家』として「イロハ」の"イ"なんですけどね。本来。
今の日本の政界ではコレ出来るだけでマジで救世主になっちまう
超絶なまでの幼稚さ。。。(ーー;)
>渡辺善美あたりを行革大臣に
この人はもう"弾"を使い果してしまいましたね。
みんなの党は本来、現与党と自民党を突き上げる立場にいたし、
私も一時はかなり期待したけど、(比例で一回党名書いてあげたな
確か)旬の時期を逸してしまいましたね。
思うに、江田憲司は軍師の位置にあって、テレビでもある程度
知名度もあるし、縦横無尽の活躍が出来たはずなのに
ノンビリし過ぎました。残念ですが多分消えると思います。
この党は。
>僕は彼の小泉時代の行革は本気だったと思います
そうですね。それこそ官僚にモロに潰されたという感じですね。
小泉純ちゃんの時はまだ日本は「政治」していたっすね。今思えば。。
(ーー;;)
>最低ですねー
本当、『最低』ですね。これ以下はない。
松原仁はあっさり交代させてしまいましたし、、
(ーー;;;)
>民主はかなり減ると思いますし
これで減らなかったら、私はもう完全に絶望します。
ニホンゼンブオシマイヽ(´ー`)ノ
>読めないですね今後の展開
う~ん、結局、日本には「保守」以外のまともな
勢力は存在しなかったってことを素直に認めて、
保守本流からやり直せばいいだけだと思います。私は。
重税もやむなし。働かないで不正しかしない某二国の
ふざけた外国人はさっさと退去させて、働いて納税して、
子供を育てようという気概を持つ人々に行政はサービスを
きっちりしていくと。軍備も有事法制も、もうきちんと整備して
化け物達が国境を弄ぶのを牽制していくと。
嘘つきの捏造し放題の既得権益に群がるだけの
批判勢力は絶対に二度と要らない!o( ̄^ ̄)o
>ドキドキわくわく楽しみです
そのポジティブさが羨ましいっす(^^;)
私は朝夕の通勤電車の中から街を眺め、
涙堪える日々っす。堪えきれずに涙出る日も。。
くやしいのう、くやしいのう。。。
(;д∧)
いい加減に解散しろやー!!!!
コラー、非国民野郎!!!!!消えろウゼー!!!!
( ゚Д゚)凸
選挙権を持つ全ての日本人よ!!
子供たちに『日本』を残そうぜマジで!!
もう、本当いいでしょうよーこれ以上お馬鹿さん達に
国を破壊されるの。
(>_<。
投稿: kuroneko | 2012年10月 2日 (火) 00時04分
>重税もやむなし。
その前に
どうも税金で食ってる人が多すぎるんですよね
官だけじゃなく民も
京都で言うと
伝統産業とかもよっぽどじゃない限り
補助金とかいらないですよ
化繊使って機械折りなんてしてるのは伝統産業なんて言わないっす
私学も補助金いらないですね
私学の高校無償化もいらない
文科省や教育委員会が学校をコントロール下に置きたいから補助金漬けにしようとしてるみたいですけど
京極なんかの商店街なんかも補助金の使い道がかなり怪しいらしいし
もうちょっと考えてほしいですね
民に委託しているらしい
変な行政サービスも多過ぎるし
市バスや地下鉄の職員の給料も他の民間のバス会社(京都バスや京福電車)並に下げてほしい
いや、もう大阪以上に既得権益だらけですよ
京都は
あとお寺のレジャーランド化もウゼーです
入場料とかで稼ぐなんて…
純粋な寄付行為以外は課税すりゃいいのですよ
あんなの非課税にしとくなんて、何やってんでしょうね国税は
>くやしいのう、くやしいのう。。。
そんな「はだしのゲン」みたくならなくても…(^_^;)
悲観からは何も生まれないんで
楽観で行きましょう!
いい事も悪い事もイベントはイベント
楽しみましょう
そういや
せっかくコメントいただいたのに非公開にしちゃってすいません
やはりキワド過ぎたようです
投稿: 万物創造房店主 | 2012年10月 2日 (火) 21時37分
>いや、もう大阪以上に既得権益だらけですよ
>京都は
なまじ観光都市として完成している為
というのもあるのでしょうか。。
個人的には、京都市内については
レンタサイクルを大拡充して欲しいのと、
バイクが置けるエリアをきちんと整備
して欲しいすかね(^^;)
レンタサイクルは多分、ニーズは相当あるから
増加していくことでしょうけども。
>あんなの非課税にしとくなんて、何やってんでしょうね国税は
これは、政治家も手つけられないでしょうね。
「伝統を絶やすのか」
って言われてしまうとどうしようもない。
こういうのを手つけられる人間が党首とか、総理大臣とか
本来やるべきなんでしょうけど。
>そんな「はだしのゲン」みたくならなくても…(^_^;)
ツッコミありがとうございます(^^;)
「はだしのゲン」ってあんまし好きじゃなかったけど
怒りや哀しみの感情表現には長けた漫画でしたよね。
>いい事も悪い事もイベントはイベント
>楽しみましょう
心がけます。。心頭滅却、心頭滅却、、(ーー)
>やはりキワド過ぎたようです
了解っす。内紛の「理由」がズバリ私のコメントが
当たっちまったのかと一瞬思いました(^^;)
現場超近いですもんね。仕方無いすね。
来年の夏は舞妓さんに会いに遊京します。
予定を調整してもしかしらGWも行きます。
( ̄∇+ ̄)
投稿: kuroneko | 2012年10月 3日 (水) 01時40分
>「はだしのゲン」ってあんまし好きじゃなかったけど
僕はけっこう好きです
筋の通った左翼的な人、実はけっこう好きなんです
>内紛の「理由」がズバリ私のコメントが当たっちまったのかと
理由はわかりませんねー
資料はあるんでしょうけど
出さないでしょうね
新選組の明治当時の評価はどうだったんでしょうね
反逆者なのか・・・
それとも判官びいき状態だったのか・・・
>来年の夏は舞妓さんに会いに遊京します。
>予定を調整してもしかしらGWも行きます。
はい
映画サミットもそれに合わせます
早めに連絡下さいね
投稿: 万物創造房店主 | 2012年10月 3日 (水) 18時26分
>僕はけっこう好きです
>筋の通った左翼的な人、実はけっこう好きなんです
筋の通っている人は右でも左でも魅力的ですよね。
そう意味では、ゲンのお父っつあんは筋通っていて
(っつーか筋金入り)私は読んでいた当時好感持っ
てましたね。どこまでも反戦を貫きつつ、息子の出征では
最後の最後に線路上で万歳を叫んで見送るシーンは
前半の大きなハイライトの一つですよね。大人になった今
読んだら泣けてしきてまうかもしれません。構図はアップ
からロングまで映画的なダイナミズムがあって作品としては
評価しなくてはいけませんね。私は主人公のゲンがどうも
あんまし好きじゃなかったんですよね。若かりし頃読んだ当時(^^;)
再読すべき時期に来たか。実家のどこかに全巻あるなきっと。
>明治当時の評価はどうだったんでしょうね
どうだったんでしょうね。情報はむしろ今より全然なかったから
新政府が喧伝するままの"像"だったんじゃないですかね。
血も涙も無い近藤・土方・沖田を筆頭にした無頼の集団みたいな。。
それか、意外と芝居や映画が勃興するまでは知られていなかったとか。
昭和前期から中葉ははっきり"悪"だったでしょうね。実像とは
ほぼ関係なく。
>早めに連絡下さいね
了解です。
2ヵ月前には決めてご連絡します。
\(^^)/
投稿: kuroneko | 2012年10月 4日 (木) 00時54分
>2ヵ月前には決めてご連絡します
まぁ一ヶ月前ぐらいで大丈夫ですよ
それから十分
映画サミット告知もできますし
投稿: 万物創造房店主 | 2012年10月 9日 (火) 19時57分
了解です。
ヽ(^。^)ノ
投稿: kuroneko | 2012年10月10日 (水) 00時22分