アメリカ大統領選2020雑感
2020年4月11日の現在、
民主党は、バーニー・サンダースが撤退を表明した。今回の
サンダース旋風は歴史に名を残すに充分なものだっただろう。
現在起こっている地球規模の大騒動がもし発生していなかった
とすれば果たしてどうなっていたか判らない。
民主党の大統領候補戦は件の騒動が起こる前から興味を
引くには今イチな内容だった。何とか本命候補となっている
ジョー・バイデンはきっと政治家としてはいい人の部類に
入るのだろうがヒール役を確信犯的に愉しんでいると思える
現大統領とガチンコするには少しというかだいぶ物足りない。
アメリカ合衆国下院議長を務めるナンシー・ペロシ女史は
ヒラリー・クリントン並みに出馬への動向が注目されても良かったと
思うのだが時折見せてきたエキセントリックな行動や諸発言が災いしている
せいなのかどうなのか浮き上がってもこない。
思うに民主党の大統領候補選びが個人的に今イチ面白くないのは
共和党のそれと比べてイデオロギー色が明らかに強いからだろう。そして、
イデオロギーというものが2020年4月の世界の現実問題に対して世の
人々にアピールするとは思えない。
ニューヨーク州知事のアンドリュー・クオモが出馬を表明しても
いないのに熱烈な支持を受けているのは何よりもその証拠だろう。
イデオロギーというものは今しばらくは過去の産物であると
思われる。
現アメリカ合衆国大統領の再選を阻む最大・最強・最凶の敵は
昨年の暮れに突然やってきて地球というリングを一人で席巻しまくって
いる『アイツ』であることは依然疑いない。そういえばやってることの
悪質性とタチの悪さは互角かそれ以上に上手でもある。ある意味単なる
政治上の対抗馬なんかよりもよほど好敵手と言えるのかもしれない。
『アイツ』に勝つことはつまりヒーローの名を欲しいままに
出来ることでもあるから。
2020年11月に大勢は判明する。
アメリカ大統領戦2020雑感(2)>>
アメリカ大統領戦2020雑感(3)>>
| 固定リンク
「時事関連」カテゴリの記事
- 衆議院議員選挙の結果2021.11(2021.11.03)
- news「周庭氏に禁錮10月」(2020.12.02)
- アメリカ大統領選2020雑感(3)(2020.10.31)
- 2020年8月15日の風景(2020.08.15)
- news「周庭氏逮捕」(2020.08.11)
最近のコメント